ブログへの訪問をありがとうございます!
今回は、会派で本日行った緊急要望書提出についてご報告いたします(今回は短いです)。
【下記の対策をお願いしました】
改めてになりますが、6月11日より始まる第2回定例会を前に、当会派で区長に下記緊急要望書を提出しました。
画像では見えにくいと思うので、要望の具体的対策内容の部分を転記します。
記
1. 急激な物価高に対する個人生活への対応を強化すること。
2. 適正なインフレスライド条項の運用を図ること。
3. 介護業界の人材不足確保に関する更なる支援を図ること。
4. 多角的な防災対策を検討して実施すること。
5. 国民保護計画に基づく自衛隊など各種機関と連携した机上訓練を実施すること。
二瓶幹事長は、6月より始まる議会前に要望書提出を提出することの重要性を理解しておられます。
今回は、メンバーがそれぞれ抱えている強みの部分から感じている課題について幹事長に伝えていた部分を、幹事長がまとめてくださり、提出することができました。
今年度早々のブログで宣言(⁉)したとおり、会派を結成した目的は『政策提言すること』です。
そのための一歩として、今回の緊急要望書提出は大きな意味を持ち、今回の要望書智出に対し解決に向かった対策を行政に期待するところです。
また、今回の要望書提出を通じて、要望書提出のタイミングなど学ぶことができました。
今後も皆さまの声を真摯に受け止め届けていく会派として、そして、行政の想いも区民の皆さまに伝える会派として活動を続けてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。